
男子たるもの、誰しも1店くらいは自分を育ててくれたラーメン店があると思う。
そう、「よしの」が僕のそれ。
子供の頃よく家族で「ちゃんぽん食べに行くよー」といったノリで、行きつく先はリンガーハットでは無く、勝田台駅の「よしの」でした。
この店は本格ちゃんぽんが食べれるラーメン店で、さらには熊本ラーメンやかた焼きそばなどといった魅力的なメニューも多くある店ですが、実は僕、小四郎にとって特別な存在なのです。
今はもう無くなってしまいましたが、神秘的なスープ(とりがら×カツオ)と奇跡的に旨い麺(黄色い玉子つなぎの自家製手打ち麺)のシンプルで完成された「手打ちラーメン」に惚れこみ、中学生時代の塾帰りに始まり、大人になってからも長年よしののファンとして、近くに来るたびに足を運んだものでした。
今なおあの味が記憶に鮮明に残っています。
なんの変哲もない透明な醤油ラーメンでしたが、食べた後に1時間くらいスープの旨みの余韻が残って、幸せな気分になるんです。(注:僕だけ)
現在の支那そばは、ほんの少しだけスープに面影はありますが、昔の味とは全く完成度が違います。ご主人が厨房に立たなくなってから、醤油のスープも麺も変わってしまったのは本当に残念 ( ┰_┰)
大人になった今でも、今まで出会ったラーメンの中で、一番旨かったんじゃないだろうかと記憶の中の醤油ラーメンと、知人におすすめされたラーメン店やテレビや雑誌で話題になったラーメン店を比較してしまいます。
もし自分がラーメン店をオープンするなら、間違いなくあの味を再現した、「手打ちラーメン」一本勝負のラーメン店を目指すと思います。
店名は「ラーメン小四郎」でいいでしょ('ー'*)
そんなくだらない妄想をしながら車を飛ばし、店の前に路駐するも、窓際の席に人がいたのでコインパーキングへ駐車。

到着は22:15。
5~6テーブルのこじんまりとした店内の一番奥に座り、厨房をのぞくとおかみさん1人。
僕が中学生の頃、原田知世にどことなく似た感じがあった美人おかみさんも、今じゃずいぶん歳とったな。
とりあえずおかみさんが元気そうなので安心して、今日は何をオーダーしようかなと考えます。
勝田台「ラーメンよしの」メニュー紹介
「よしの」といえば長崎ちゃんぽんをオーダーしたくなる。
よし、今日はちゃんぽんにしようか!
いや、でもやっぱ醤油ラーメンだろ?いやいや、今日はとんこつかも??
などと頭の中で行ったり来たりするのは毎度のお約束。
僕がオーダーするのはメニューのなかでもいくつかに絞られます。
2.長崎ちゃんぽん(以前はデカイ器に野菜のタワーが建った、ボリューム満天の本格ちゃんぽん。現在は女子でもさらりと食べれる量になったみたい)
3.九州ラーメン(現在の熊本ラーメン。味は昔と同じ)
4.梅ラーメン(味は昔と同じ)
ホーム店といえど訪れるのは年に1回か2回。そのたびに支那そばをオーダーし、味が戻っていない事にちょっとガックシして帰るのですが、今日はせっかくラーメンログに書くので、久々に梅ラーメンをオーダーしましょう♪
というわけで梅ラーメンをオーダーし、数分店内をボ~っと見回していると早くもラーメンのご到着です。
オーダーから約3分。ハヤっ(笑)
スープの儀

ピンクがかった白濁とんこつスープ。梅ラーメンは女子にも人気のようです。
でも実は、この梅ラーメン、味の完成度が高いのです!!
スープを一口クチに含むと、梅の風味が口にひろがり、とんこつラーメンの塩気と梅のほのかな酸味と甘みのバランスが良く、まさに絶妙な塩梅。
「とんこつ + 梅」ってラーメンは他じゃあまり見かけないけど、かなりマッチするのです。
なんでこの店、有名にならないの??
よしのに来て梅ラーメンを食べると思うんですが、この一品だけでも都内なら結構売れると思うんです。
まあ人には好みがあって、たまたま僕のタイプにハマっているだけかも知れませんが~
麺は細麺コハダ・アジっ!!!

麺の太さは選択制ですが、とんこつなので、麺は細麺。
一般的なとんこつラーメンの麺より1mmくらい太い気がしますが、いつもの麺です。
オーダーの時は「かため」でお願いした方がいいと思います。
麺の味はいたって普通。でも美味しいですよ。
全体的にボリュームは控えめなので、とんこつ系は替え玉が基本。
でもこの日はオーダー時に「麺が最後の1つなんだけど、どうします?」と替え玉無し宣告(笑)があったので、腹6分くらいですが、替え玉なし。
「うんうん、この味」と懐かしさを感じながら、さらりと食べ終え、スープも飲み干し完食です(^ ^)/
一時は閉店したり看板変えてフランチャイズみたいのやったりヒヤヒヤもあったのですが、とにかく勝田台駅に「よしの」がまだまだ元気に営業しているのが嬉しい♪
梅ラーメンの余韻にひたりながら、「おばちゃん、ごちそうさま。また来るよ」と心の中でつぶやき、帰路につく小四郎でした。
京成勝田台駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2015/08/10 |
---|---|
店舗名 | らーめん よし乃 |
注文品 | 梅ラーメン |
お値段 | 680円 |
本日の満足度 | 4.0 |
所在地 | 千葉県八千代市勝田台1-38-19 |
最寄駅 | 京成勝田台駅 徒歩4分 |
- ひとつ前の記事こだわり拉麺 一恭 [学園前駅/千葉市中央区]
- ひとつ次の記事希屋(のぞみや) [千葉中央駅/千葉市中央区]