
ども、Mr. X です!
2,3日前から行方不明で、失くしたと思っていた腕時計が見つかりました。
何度も何度も探したカバンの、普段ほとんど開けないファスナーの中に在りました。
探し方が甘かったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、予想だにしなかった場所から見つかったので、ちょっぴり嬉しかったです。
見つかった瞬間、思わず「奇跡だ!」とつぶやいていました。(大袈裟)
奇跡など起こらない、と信じて生きるか、すべてが奇跡だ!と信じて生きるかだ。
by アインシュタイン
どこでランチを食すべきかと、何となく京成千葉中央駅方面に歩いていました。
すると、駅改札口の目の前にある「ミーオフードコート」内にある横浜家系ラーメン「希屋(のぞみや)」が目に留まりました。
家系ラーメン、少しヘビーかなぁと一瞬躊躇しましたが、ままよ とばかりにお店に向かいました。
というわけで、本日はこちら希屋さんのラーメンをログにしたためたいと思います。
まずは券売機に向かい、食すべきラーメンを選択します。
今回は迷わず看板商品である「横浜家系らーめん」に決定です。
税込み 650 円也。
券売機脇の招き猫ちゃんが来店を出迎えてくれました。

カウンターの女性店員さんに食券を渡すと、「横浜家系らーめん」には「塩味」と「醤油味」があるとのこと。
店員さんいわく、どちらかというと「醤油味」の方が人気があると言うことなので「醤油味」をチョイス。
続いてラーメンのカスタマイズを聞かれたので、以下の設定でお願いしました。
- 麺の硬さ:硬め
- 味の濃さ:普通
- 脂の量:少なめ
最後に、無料のライスを付けるか問われましたが、ここはラーメンに徹する覚悟のため、華麗にスルーしておきました。
フードコートの定番アイテム「呼び出しブザー」を渡され、いそいそと席に戻りました。

改めてフードコート内を見渡してみると、今日は夏休みとあってか家族連れや学生が多く、そこそこ賑わっています。
普段は閑散としている印象があるのですが、やはりフードコートはこうでなくちゃなりません。
待つこと3分、呼び出しブザーが鳴ってラーメンの完成を知らせてくれました。
ラーメンを自ら受け取り、セルフの水をコップに注いで席につき、それではいただきましょう。
スープ

粘度が高いとろっとしたスープです。
ポタージュスープのようであり、とんこつ味のポタージュスープと言っても良いでしょう。
背脂がいっさい浮いていないのは自分好みでした。
しかし敢えて難を申しますと、店内で調理せずセントラルキッチンで作られたと思われる業務用的なスープで少しざんねんです。
フードコート内の限られたスペースであり、かつ、豚骨をガンガン煮炊きしてフードコート内に豚骨臭を撒き散らすことは出来ないと思いますので、しょうがないとは思いますが。
スープとしては、純粋な豚骨というより豚骨風と表現した方がしっくりきます。
麺

極太ストレート麺です。
硬めをお願いしたから当然ですが、本当に硬い麺でした。
他店では硬めをお願いしても、それほど硬くない場合もありますが、同店の麺硬めは本当に硬いです。
普通は食べている最中に熱が入り、時間とともに麺が柔らかくなって来ますが、この麺にそれは通用しません。
最初から最後までハードな硬さが持続します。
麺の味としては、冷凍食品のつけ麺の麺のような感じで、あまり小麦の味が感じられず、こちらも少しざんねん。
ほうれん草

写真では分かりづらいですが、量はかなり多いです。
スープの中に大量に仕込まれていました。
「ほうれん草増し」と言われても納得できるくらいの量です。
これで本当に「ほうれん草増し」したらどうなってしまうのか考えてみたのですが、同店にその選択肢はないようなので安心しました。
チャーシュー

脂多めの豚バラ肉をスライスしたものです。
厚みはなく薄いですが、その分面積はあります。
まとめ
やはり家系とあって全体的に塩分が強いです。
コップ2杯の水と共に麺とトッピングを完食しましたが、スープは少し残してしまいました。
でもまぁ考えてみたら、ほとんどの人が無料のライスを付けると思われるので、それを見越して塩分を強めにしているのかもしれませんね。
ラーメンをおかずと考え、ライスと一緒に食べれば丁度良いでしょう。
イマイチまとまりませんが、今回はこの辺で。

京成千葉中央駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2015/08/19 |
---|---|
店舗名 | 希屋(のぞみや) |
注文品 | 横浜家系らーめん(醤油味) |
お値段 | 680円 |
本日の満足度 | 3.0 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区本千葉町15-1 Mio 1F |
最寄駅 | 京成千葉中央駅 |
- ひとつ前の記事ラーメンよしの[勝田台駅/八千代市]
- ひとつ次の記事千葉餃子BONDS(ボンズ) [千葉市稲毛区/稲毛駅]