
今回は千葉県酒々井町、51号線の成田~佐倉間で深夜まで営業しているラーメン店、「濃厚らーめんガツリ 酒々井店」へGOGOっ!!!
はいそうです、前回のラーメン志道 酒々井店のお隣、51号線に並ぶライバル店ですよっ!近くにオープンした
田所商店 佐倉もチェック!
さて、今日はヘトヘトでさらに格別ハラヘリ。
なんとか結果も出始めて来ましたが、まだまだ油断できません。
そんな疲れた心と体をガツリと「渇」を入れてもらいに来ましたよ~!!
ガツリと到着っ!!

到着は22:50
(´◔౪◔)۶ヨッシャ! 夜までやっててうれしいでヤンスっ!!
この辺で夜までやってるラーメン店がなかなか見つからないのでありがたいッス。
外観からして漢(おとこ)を感じる気合の入った看板を目にし、51号沿いの駐車場に車を停めます。そそくさと店内に入ると、なんだか照明がやや落とされた感じで不思議な雰囲気。内装は郊外のラーメン店っぽいゆったり目なんですがね。バーでしょうかw
辺りを見渡すと先客は7組、なかなかのにぎわいですな~
とりあえずカウンターにドカリと座ってメニューに目を通しましょう♪
ガツリ酒々井店のメニュー
ガツリ酒々井店のメニューは、濃厚豚骨ラーメン、鶏塩ラーメン、あっさりラーメン、味噌ラーメンと各種揃ったファミリータイプ。メニューの写真ちょいボケててすんまそん✋ (◞‸◟;)
表裏を隅々まで確認してオーダーを考えます。
本日のオーダー
「味玉豚骨らーめん」
前から来ようと思っていたんですが、今回が初。
初見なので、看板ラーメンをオーダーしますが、味玉好きなんで味玉豚骨ラーメン行ってみましょう!!!
味玉豚骨らーめんのご到着

待つこと5分、ラーメンのご到着です。
おお、見た目のバランスが整っていて、お顔は美しい( ↑ ◡ ↑ )
チャーシューがガツリっって感じですっ!!!!
スープの儀

さっそくスープの儀へ
透明度は0.2(笑) さすが超濃厚スープをうたってますな。
レンゲの上でもドロッとした感じがわかり、天下一品を彷彿させますな~
スープを一口。
お、おおおおおおおおっ!!!!
んうまいっ!!!
( (‘ω’) 正直期待してなかった)
なんでだろうか、店面があまり… (笑)
少しざらつき感まである超濃厚なスープには、しっかりとした旨みと甘み、カツオの風味が香り、かなり完成度が高いっ!!!!
(ハラヘリ補正あり)
ややスープの温度が低いのが気にはなりますが、これは期待しちゃいますよ~
麺はアツアツの太麺やでっ!!

お次はめーーーーーーんっ!!!
超濃厚スープに負けない強さがある太麺ですな。
あ、これ、熱い!!!
麺がアツアツの「激熱」やっ!!!!!
コシと強さがあってほんとにガツリ感がありますよ~
チャーシューもガツリ

ガツリと存在感のある肉厚チャーシュー。
味付けもガツリと男っぽい(笑)
かなり食べた感があるチャーシューですよね~
丸ごと味玉w

「おら、味玉やっ!!!」
半切りにしないで丸ごとインされた味玉に、漢気のある大将の声が聞こえる。
光麺なんかも丸ごとインでしたな。
味玉を手動で半切にし、味はまあまあ✌️
というわけで
天下一品を彷彿させるどろーんとした超濃厚スープは、甘みと旨みをしっかり感じて、正直うまいっ!!
カツオと豚骨のバランスがとれたスープは絶品といえますがな!
ドカリと主役を演じるチャーシューにピリ辛ネギがアクセントがあってラーメン全体の完成度高っ!
チャーシューの味付けや味玉など、大味な感も否めないですが、真の漢は細かいことは気にしませんから。
総評は4.0っ!!!!
こってりどろどろも大丈夫な方には是非おすすめしちゃううううぅぅ!!!
ああ、なんだかカラダには良くなさそうだな~とスープをちびちびすすり、ご満足で完食し、そそくさと店を去る小四郎でした。

51号沿いラーメン店をチェック♪
京成酒々井駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2016/02/27 |
---|---|
店舗名 | 濃厚らーめん ガツリ 酒々井店 |
注文品 | 味玉豚骨らーめん |
お値段 | 850円 |
本日の満足度 | 4.0 |
所在地 | 千葉県印旛郡酒々井町中川119 |
最寄駅 | 京成酒々井駅 徒歩10分程 |
- ひとつ前の記事梅光軒 [千葉駅/千葉市中央区]
- ひとつ次の記事長寿庵 [蘇我駅/千葉市中央区]