
新年あけましておめでとうございまっす!!!
今年は申年ですが、僕はなかなかコタツから出ることもできず、年末年始はずっと亀になっておりました小四郎です(´◔౪◔)۶ヨッシャ!
今年もラーメンログでがんばります!!
というわけで新年一発目のラーメンは、佐倉から51号線沿いに成田方面に向かうと目に付くラーメン店「志道 酒々井店」へGOGOGO~~~~~~~ !!!!!
志道 酒々井店へ到着

到着は13:00。
店内はカウンター8、テーブル7のゆったりとしたつくりで先客は8~9組。
休日の昼らしくなかなか繁盛してまっせ。
ただ、平日の夜に店の前を通るといつもガラガラだったんで、あんまし期待はしていないんですがね。
志道のメニュー
テーブル席にちょこりと座り、メニューに目を通すも、味噌・塩・醤油と勢ぞろいのファミリー向けな構成。いまいち店が何ラーメンを推しているのかがわからない。
とりあえず志道の看板にある「昔ながらの」の文字からすると、醤油推しかもしれませんが、メニューは味噌から始まっています。味噌推しなんでしょうかね。

酒々井店には勝浦タンタンメンもある。
ほかのお客のオーダーを見ると、半数くらいが黒いどんぶりで、ティッシュで鼻をかんでいる所をみると、そこそこ人気メニューなんでしょうか。
僕は辛いのを食べるとカマイタチが出てしまうんで、勝浦タンタンは今回はパスですな。他のお客さんいるし。
数分考えて、「今日は味噌は無いな」と結論を出し、安定の醤油ラーメンを注文することに。
ラーメンのご到着やっ!!

オーダーから7分。ラーメンのご到着です。
結構な客数の割に、いいタイミングで出してくれますな。
やはりラーメンは7~8分で到着するのが心地いい!
見た目はいたってシンプル、素朴な感じで好印象です。
これでハズレはないでしょう。
スープの儀

お約束のスープの儀。
木のレンゲというだけで旨そうな感じです。
若干にごりのある醤油スープの透明度は7.1か。
スープを一口クチにすると…
ぶ、ぶ、ぶ、無難っ!!!!
よく言えばクセもなくさっぱりしてバランスのいいスープ。
甘みも旨みもあって、おいしいと言えます。
だがしかし、主張も個性もあまり感じられず、印象がうすい。
スープの余韻もない。
とりあえずスープについては、無難ということでーー
麺チェック入りマース

中細ちぢれの昔ながらっぽさのある麺。
気持ち味わいもあり、コシがあって◎
若干麺量が多い気もするので、ボリュームに不満はありません。
ちょうどよかです。
メンマはなかなか

ラーメンは、スープと麺が命なんですが、最近メンマが気になってきました。
以前訪問した横浜家系ラーメン佐倉家のメンマが恋しくなりますが、志道のメンマはおおぶりで食べごたえもあり、うまいっ!!!好みですよ~
味玉が…

ご到着時から気になっていた味玉ちゃん。
ラーメン店の味玉でちゃんと皮がツルッとむけていないって珍しいですな。
なんだか家庭的~~~~~
味はボチボチです⁽˙³˙⁾
というわけで
志道 酒々井店の醤油ラーメンは、スープの塩分や甘み・旨みに不満もなく、麺もいたって正統派。全体的なバランスが良く、失敗はないけどハードリピートするわけでもなく「ちょっくらラーメンでも食べますか」というノリで食べるラーメンかなと思います。
そこに感動は無いものの、なんだか安心する味といえますな。
次回来る際は味噌を狙ってみましょうかね。
それではまたラーメンログで会う日までーーーーーー

51号沿いラーメン店をチェック♪
京成酒々井駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2016/01/11 |
---|---|
店舗名 | めんや 志道 酒々井店 |
注文品 | 醤油味玉らーめん |
お値段 | 710円 |
本日の満足度 | 3.5 |
所在地 | 千葉県印旛郡酒々井町上岩橋1108-1 |
最寄駅 | 京成酒々井駅 徒歩10分程 |
- ひとつ前の記事らーめん よ志乃 [千葉駅/千葉市中央区]
- ひとつ次の記事梅光軒 [千葉駅/千葉市中央区]