
(´◔౪◔)۶ 今日はみんなの大好きな絆でヤンスっ!!!
といっても、ラーメンログなんでラーメン店ですよ!
というわけで、さっそく千葉県は四街道市、51号で最も渋滞するポイント「吉岡交差点」付近にある、ラーメンダイニング絆 四街道店へGOGOGOGOっ!!!
ラーメンダイニング絆へ

到着は21:15。
雨がしとしと降っております。
四街道のラーメンダイニング絆、もともとは麺道場だったのですが、フランチャイズから独立したようです。麺道場の頃に何度か食べたことはあるのですが、ラーメンダイニング絆になってからは初訪問となります。
外観写真を撮って入店すると、先客は3組。
店内は、テーブル7、カウンター4の程ほどのつくり。中身は以前のまま?記憶が薄いのですが同じ感じです。
空いてるテーブル席に座り、メニューを見てみましょうか。
絆のメニュー
メニューを開くと、冒頭に坦々麺が掲載されており、いくつか種類もある。
次のページに見開きで味噌ラーメン、続いて醤油、とんこつと続いてます。
ふと横に目をやると、店員さんの背中に「四街道坦々麺」の文字。
これはつまり坦々推しで間違いないということですな。
さて、どーしましょーかね
本日のオーダー
黒味噌ラーメン+コーン
メニュー写真のインパクトが大きく、ああウマそうや~って思ったのでファーストインスピレーションで黒味噌ラーメンに決定です。
黒味噌ラーメンの説明
味噌に竹炭をブレンドしました。
真っ黒なスープはミネラルたっぷり
竹炭の清涼感のある味が
ヤミツキになる美味しさです。
黒いスープは味噌に竹炭をブレンドして実現されているようですね。
ヤミツキになる美味しさっ!!!に期待しちゃいます♪
味噌なんで当然ですが、コーンのトッピングを忘れちゃダメなのですっ!!
黒味噌ラーメンのご到着やっ!!

おお、思ったよりコーンのトッピングが派手っ!!!!
先客とオーダーがかぶったので、待つ事13分とちょっと待たされた感がありますが、贅沢にトッピングされたコーンが黒い器に映え、見た目ウマそうなんで全くOKです!!
メニュー写真との違いが気になるところですが、ちょっと期待できそうです!
それではさっそく例のアレからいってみましょう♪
スープの儀

お約束のスープの儀です。
黒っ!!!
黒というかモスグリーン?味噌ベースなので透明度は無く、0.2といったところでしょう。
わかっててオーダーしたものの、どーなんでしょうか。いざとなると若干腰が引けてきます(笑)
さっそく一口スープをクチに含み、空気と混ぜ合わせながら香りと味わいを確かめると…
ん?
なんでしょうか、想像してなかった味。
味噌の塩気と、もやしの香り?!
味噌に色がついただけでなく、個性を主張しています。
ほのかなさわやかさがあります。これが竹炭の清涼感?
味は整っているんですが、いかんせんウマいのか、そうでないのかちょっと微妙なところですw
後味が若干粉っぽいかな?
麺いってみます

さて、気をとりなおして麺いってみましょうか。
麺はもっちりしていて、角ばった中太ストレート。
麺をいくばくかすすっていくと、ネギとモヤシと黒スープの青臭さがちょいと気になってきました。
やっぱ失敗したかな~とやきもきしていると、絆坦々麺をオーダーしていた先客から「ウマイっ!!!」の声が飛び込んできました。
(◞‸◟) 絆坦々麺にしとけばよかった~~~卍
味玉丸ごとインっ!!

味玉は丸ごとインです。同じ51号沿いの濃厚らーめん ガツリ酒々井店を思い出します。
メニュー写真では半切りになっていたんですがねw
セルフで半切りにして口に入れると、ああ、味玉は程よく半熟で、お味も◎です。
というわけで
というわけで四街道のラーメンダイニング絆、黒味噌ラーメンは、うまいのか、はたまたそうでないのかの狭間をいったりきたりのヘルシー系?ラーメン。
味噌ラーメンだったらやっぱり田所商店 千葉北の味噌ラーメンまで行ったほうが間違いは無いですが、絆も普通の味噌ラーメンなら問題なしだったのかとも思います。
個人的にはちょいと今回のオーダーは失敗だったと思ったので、迷わず坦々麺を選べば正解ということがわかりました。
夜は24時まで営業しているので、その点はありがたいと思いますが、コーン捕獲作戦も程々に、撤収っ!!!
今回は完全に敗北でした(◞‸◟)
51号沿いラーメン店をチェック♪
JR四街道駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2016/04/23 |
---|---|
店舗名 | ラーメンダイニング絆 |
注文品 | 黒味噌ラーメン(コーントッピング) |
お値段 | 900円(100円) |
本日の満足度 | 3.0 |
所在地 | 千葉県四街道市中台617-7 |
最寄駅 | 四街道駅より約3km |
- ひとつ前の記事らー麺 にしかわ [鎌取駅/千葉市緑区]
- ひとつ次の記事中華創房 希林 [みどり台駅/千葉市稲毛区]