極煮干し本舗 蘇我店 [蘇我駅/千葉市中央区]

かねてからレポート候補だった煮干し系ラーメン専門店「極煮干し本舗 蘇我店」さんです。煮干しスープは3種類、煮干しラーメンは11種類と、まさに煮干し天国なお店なのであります!!

4.0
ラーメン
魚介煮干しラーメン
投稿日
2018年05月20日
ライター
Mr. X
極煮干し本舗 - 魚介煮干しラーメン
極煮干し本舗 - 魚介煮干しラーメン
魚介煮干しラーメン
4.0

ども、Mr. X です!

本日は五月晴れ
日和は良く、風は微風♪
こんな穏やかな日は無性に「煮干しラーメン」が食べたくなるワタクシ Mr. X なのであります。
ということで、かねてから目をつけていた「極煮干し本舗 蘇我店」さんにやって参りました!
同店の場所は、ベイフロント蘇我の敷地内になります。
蘇我駅から歩いても10分かからず、フクダ電子アリーナ(フクアリ)の近くです。
まずは外観をパシャリ📷✨

外観:極煮干し本舗(ごくにぼしほんぽ)
外観:極煮干し本舗(ごくにぼしほんぽ)

黒を基調としたシックな外観なわりに、ココぞとばかりに大量のノボリがはためいております。
さっそく入店しますと、まずは券売機がお出迎え。

券売機
券売機

「いらっしゃいませ~」の店員さん達の声を背に、さっそくオーダーを検討します。
が、種類が多すぎて思考が半分停止気味…
そこで、ここは基本に忠実に画面左上に配置されている基本ラーメンであると思われる「魚介煮干しラーメン」を選択です。
若干「”極濃“煮干しラーメン」と迷いましたが、何となく危険な感じを察知したので”極濃“はスルーしました。

食券 + サービスチケット
食券 + サービスチケット

払い出されたのは「魚介」の食券と伴に「サービスチケット」の2枚。
こちらのチケットは集めると特典があるようです。

チケットを持って店内を見渡していると、女性店員さんがやって来てどこでも好きな席へと促してくれました。
この時点で先客ゼロ(後客13名)。ワタクシが本日最初の客のようです。(現在時刻11:05)
ということで、目の前にあったボックスシートに席をいただきました。

お冷を持って来てくれた女性店員さんに食券を手渡し、オーダーの完了です。
店内はこのようになっております。清掃が行き届きており、きれいな店内です。

店内風景
店内風景

目の前の壁には、煮干しへの熱い想いが綴られております。

店内の壁に書かれた煮干しへの想い
店内の壁に書かれた煮干しへの想い

煮干しは18世紀から愛されていたそうですが、文献やソースは不明です。。

卓上にあった「煮干し度数表」を拝見します。

煮干し度数表
煮干し度数表

度数は、2, 6, 8 の三段階に別れています。

煮干し度数 x 2

煮干し度数 x 2
煮干し度数 x 2

淡麗系は、煮干し度数 x 2 で、あっさりが好みの方に。
煮干しのうま味・苦味・香りを絶妙なバランスで引き出しているとのこと。

煮干し度数 x 6

煮干し度数 x 6
煮干し度数 x 6

煮干し度数 x 6 は、同店の基本度数のようです。
豚骨 + 煮干しで、同店の傑作とのこと。

煮干し度数 x 8

煮干し度数 x 8
煮干し度数 x 8

煮干し度数 x 8 は、濃いめが好みの方に。
煮干しが持つ豊かな味わいをたっぷり引き出しているとのこと。

今回は初来店ということもあって、煮干し度数 x 6 の「魚介煮干しラーメン」を選択して正解だったようです。
淡麗では物足りなさそうですし、濃厚は少ししつこそうです。

さらに卓上には、これでもか!と煮干しラーメンのラインナップがアピールされております。
意地になって全ての煮干しラーメンを激写いたしました。
以下、ダイジェストでお送りします。

鯛煮干しラーメン
鯛煮干しラーメン
魚介煮干しラーメン
魚介煮干しラーメン
淡麗煮干し醤油ラーメン&極濃煮干しラーメン
淡麗煮干し醤油ラーメン
極濃煮干しラーメン
煮干し中華そば(醤油)&淡麗煮干し塩ラーメン
煮干し中華そば(醤油)
淡麗煮干し塩ラーメン
煮干し豚骨つけ麺&煮干し中華そば(塩)
煮干し豚骨つけ麺
煮干し中華そば(塩)
辛煮干し豚骨ラーメン&極濃煮干し豚骨つけ麺
辛煮干し豚骨ラーメン
極濃煮干し豚骨つけ麺
辛煮干し豚骨つけ麺
辛煮干し豚骨つけ麺

ふぅ〜、さすが煮干しラーメン専門店だけあって、煮干しラーメンが11種類もありました。
すべてを制覇する強者は現れるのでしょうか?!

11種類もの煮干しラーメンに圧倒され、少し食傷気味になっていると「サービスチケット」に関するアピールが!

サービスチケットを集めよう!!
サービスチケットを集めよう!!

先ほど券売機で払い出された「サービスチケット」の詳しい説明です。
5枚集めると餃子が無料で、10枚集めると各種ラーメンが1杯無料とのことです。
ということは、10枚集めると11杯目が無料になるので、10杯の値段で11種類すべてコンプリート出来るのですね!
すべてを制覇する強者は現れるのでしょうか?!(再考)

そんなわけで、「魚介煮干しラーメン」がサーブされました!!
こちらです!

サーブされた「魚介煮干しラーメン」
サーブされた「魚介煮干しラーメン」

少し寄りで。

「魚介煮干しラーメン」:別アングルより
「魚介煮干しラーメン」:別アングルより

「【極】煮干し本舗」のロゴが眩しいです。
さっそく頂きましょう。

いたぁーだきぃーまぁーす!

魚介煮干しスープ

魚介煮干しスープ
魚介煮干しスープ

トロみのある、粘性のあるスープです。
ひとくち口に含みますと、煮干し感、イイです♪
スープ全体の濃さ、煮干しの風味、豚骨との相性、すべてが丁度イイです♪♪
今のワタクシにとって、これが求めていたドンピシャの煮干しスープです。
やはり”極濃”にしなくて正解でした。
煮干しの生臭さ、ザラついた感じ、過度の風味はまったくありません。
麺にとてもよく絡みそうなので、早く麺が食べたくなります。
次、麺行ってみましょう!

ストレート麺

ストレート麺
ストレート麺

ストレートパーマをかけたとまでは言いませんが、亜麻色の長い髪を風が優しく包むかのような、そんな、まっすぐに伸びたストレート麺です!
おそらく、縮れ麺ではスープが絡みすぎてしつこくなるための配慮だと思われます。
小麦の味わいも十分に感じられ完成度の高い麺です。

炙りチャーシューの断面

炙りチャーシューの断面
炙りチャーシューの断面

こちらのチャーシュー、特筆すべきはこの断面です。分厚さマックスでございます!
チャーシューというより角煮のような見た目ですが、味は完全にチャーシューです。
食べごたえもありとても美味しいです。

炙りチャーシュー

炙りチャーシュー
炙りチャーシュー

部位はバラ部分なので脂身が多めですが、炙るというひと手間で香ばしさが醸し出されています。
しつこさを感じずに最後まで飽きずに味わうことができます!

極太メンマ

極太メンマ
極太メンマ

極厚チャーシューに負けじと、メンマも極太です。
シャクシャクとした食感が心地よく、煮干しスープと麺によく合います!

割りスープございます。

割りスープございます。
割りスープございます。

具材と麺を食べ進めていくと、ほぼスープだけ残った状態になってしまったので「割りスープ」で割ってみたくなりました。
さっそく店員さんを呼び「割りスープ」のオーダーです。

「つけ麺ではないのですが、割りスープって頂けますか?」

「はい、大丈夫です!」

女性店員さんの笑顔が爽やかでした。

割りスープ
割りスープ

「割りスープ」は保温ポットでの提供になります。

割りスープを投入!
割りスープを投入!

ということで、さっそく煮干しスープに「割りスープ」を投入なのでございます!
ジャジャ~

薄まったスープ
薄まったスープ

薄まった煮干しスープはさらに飲みやすくなります。
これなら丼を両手で持ってゴクゴクと一気飲みも可能です。
また、「割りスープ」の保温性は高く熱々なのでスープ全体の温度が復活し、スープ本来の風味が蘇って来ます!
「割りスープ」の投入は断然”アリ”なのです!!

完食しまして

完飲・完食しましてご馳走様でした!
久しぶりに旨い煮干しスープのラーメンを食べました。
さすが専門店だけあって煮干しラーメンの種類が豊富で、煮干しラーメン一筋という姿勢にブレがない店舗戦略はあっぱれです。
醤油や味噌と違って好き嫌いの差が大きい煮干し系のラーメンですが、煮干し好きのハートをガッチリ掴んで更なるご発展を祈念しております!
次回機会があればまた寄らせていただきます♪

看板
看板
暖簾
暖簾

煮干しラーメン

その他の煮干しラーメンのエントリーはこちら

ラーメン店詳細情報

来店日2018/05/14
店舗名極煮干し本舗 蘇我店
注文品魚介煮干しラーメン
お値段780円
本日の満足度 4.0
所在地 千葉県千葉市中央区川崎町57-5 ベイフロント蘇我
最寄駅JR蘇我駅

極煮干し本舗 蘇我店 地図

千葉県千葉市中央区川崎町57-5
ページ上部へ