
ども、Mr. X です!
当サイトの検索キーワードを更に分析してみますと、「千葉駅 かむくら」で検索されている方も多いようです。
というわけで、今回は千葉駅ペリエに店舗を構える「どうとんぼり神座(かむくら)」さんのレポートをお届けしたいと思います。
同店にはオープン以来約2年ぶりの再訪となりますが、オープン当初の前回レポートは本ブログの末行にてご紹介しています。
さっそくお店に向かうべく、千葉駅ペリエのエレベーターを5Fで降りますと、出ました!神座さんと言えば「おいしいラーメン」!
![[神座自信作の]おいしいらーめん](https://ramenlog.com/dn_wps/wp-content/uploads/2019/10/s_IMG_0940.jpg)
おいしいらーめんは、キャッチコピーでなく、同店の看板商品名なのです。

ネーミングがシンプルかつダイレクト!お子様にも分かりやすいですね!!
というわけで、紅白が眩しいゲートっぽい入り口をくぐって店内に突入です。

カウンター席に着座し、今回は即「おいしいラーメン」を発注いたしました!
もう入る前から決めていましたよ♪
待つこと4分としばし、発注した「おいしいラーメン」が着丼いたしました。
このようなお姿となっております。

それでは、さっそく頂きましょう♪
いただきます!
以下、ダイジェストでどうぞ。


こちらのスープですが、いや〜これがマジ旨いです。
旨味の正体はざんねんながら分かりませんが、白菜の甘みが十分取り入れられており、くせになる味わいです。
それと、スープが熱々なのです。旨さに釣られて勢いよく味わったので舌が若干やけど気味になりました。
ですが、これからの季節は体を温めてくれること間違えなし!








かむくらラーメンの特徴によりますと、食した回数によって以下の症状となるようです。
一回目
訳のわからない味です
二回目
やみつき(←いまここ)
三回目
ラーメン中毒
確かに、1回目より大幅な美味さを感じましたよ!
見透かされている感があって、なんだか少し怖いです…
3回目の中毒をぜひとも目指したいところです。
不思議にやみつきになるスープ!皆さまにも是非味わっていただきたいですー!!



オープン当初の前回レポートはこちら
千葉ペリエの神座(かむくら)!ワタクシはこう感じた!
https://ramenlog.com/shop/kamukura-chiba.html
JR千葉駅 ラーメンをはじめとした ラーメン 千葉のブログなら、ラーメンログをチェック!
ラーメン店詳細情報
来店日 | 2019/10/21 |
---|---|
店舗名 | どうとんぼり神座(かむくら) ペリエ千葉店 |
注文品 | おいしいラーメン |
お値段 | 750円 |
本日の満足度 | 4.0 |
所在地 | 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 本館 5F |
最寄駅 | JR千葉駅 |
- ひとつ前の記事田所商店 佐倉店 [酒々井町 / 酒々井駅]
- ひとつ次の記事結まーる(ユイマール) [都賀駅 / 千葉市若葉区]